弁松のお弁当

毎月「日本橋めぐりの会」では みづはでの舟遊びツアーを企画されており 日本橋の老舗の「弁松」のお弁当をお客様へ提供されています 日本橋弁松総本店 ホームページにも書かれていますが 160年に及ぶ、とても歴史のあるお弁当屋… 続きを読む 弁松のお弁当

投稿日:
カテゴリー: 未分類

4月25日放送の「世界ふしぎ発見!」にて

ポートチャビーズにて操船業務を引き受けている 小型遊覧船「みづは」が4月25日(土)の夜9時から TBSテレビ「日立 世界ふしぎ発見!」に登場します 世界ふしぎ発見!のサイト ミステリーハンター竹内さんのレポート 萩本欽… 続きを読む 4月25日放送の「世界ふしぎ発見!」にて

投稿日:
カテゴリー: 未分類

「ソトコト」5月号

「ソトコト」5月号の54ページからの特集 「トーキョーつながる観光案内」の55ページに みづはの写真が掲載されております 小雨の降る中、古いレンガ造りの旧万世橋駅や昌平橋を背景に みづはの姿が馴染んでいます 「ソトコト」… 続きを読む 「ソトコト」5月号

投稿日:
カテゴリー: 未分類

桜の季節ですね!

ポートチャビーズにて操船を請負っている「みづは」では お花見舟遊びを行っています 舟遊びみづは 春がやってくるこの季節の移り変わりの時期は 風も強く荒れた天気の日も多いため、お花見シーズンも長くありません 今がちょうど満… 続きを読む 桜の季節ですね!

投稿日:
カテゴリー: 未分類

日本橋の清掃ヒーロー

以前、日本橋での熱心な清掃活動で見かける事の多かった 満月マンの中の人が脱税で在宅起訴されてしまいました 産経ニュースより 一緒に写真を撮った事もあったので、とても残念です 社会貢献活動としてユニークで私も応援していたの… 続きを読む 日本橋の清掃ヒーロー

投稿日:
カテゴリー: 未分類

八重地蔵

最近、ポートチャビーズで警戒船の仕事を引き受けた際に 一緒に仕事をさせて頂いた方の親戚のお話しです 浜通りを東に向かい、道の終わりに近いところに小さな公園があります そこには「八重地蔵」というお地蔵さんが奉られており そ… 続きを読む 八重地蔵

投稿日:
カテゴリー: 未分類

第11回 船の文化検定

11月16日日曜日、ふね検を受けてきました 第11回のふね検という事ですが 私が受けた中・上級は第9回になります ふね検 第11回 船の文化検定 概要ページ 今回、久しぶりに勉強をしました 図書館に行って、問題集にアンダ… 続きを読む 第11回 船の文化検定

投稿日:
カテゴリー: 未分類