早いもので、もう11月の半ばですね 今回は海でも船のことでもありませんが 今週平日、富士山に行ってきました 天気は良くありませんでしたが お休みでしたので気の向くままに車を走らせて 引き寄せられるように、何となく富士山の… 続きを読む 富士山6合目から眺める雲海
カテゴリー: 未分類
亀島川の亀
最近、小型遊覧船のスタッフとして乗り込んでいて ガイドさんの説明の中で 「亀島川には2匹の亀さんがいます」と聞きました 1箇所は亀島川が直角に曲がるところに亀島橋が架かっていて…… その欄干に亀の甲羅がデザインされいます… 続きを読む 亀島川の亀
ロープでト音記号
先日、ブログで紹介した芝浦工業大学での船カフェで 同大学を卒業された知り合いが45分コースに乗船されました この時、たまたま 着岸時に船首側のロープを母船に投げた瞬間を撮影されて…… なんと!投げたロープの形がト音記号な… 続きを読む ロープでト音記号
6月より
ポートチャビーズでは今月6月から 東京湾クルージングにて運航している遊覧船等の 操船請負業務を行っております 今月はまだ、定期的な船の操船をしておりませんが 週末のイベントでの操船を行いました 6月5・6・7日は芝浦工業… 続きを読む 6月より
ちょっとしたおもてなし
みづはで都内の川や運河を航行していると ちょっとしたラッキーな出来事があったりします 以前もこちらのブログにも書いた 佃煮の小松屋さんの前を通った時 水辺に面してお店の方が三味線を弾いていました もしかすると三味線の練習… 続きを読む ちょっとしたおもてなし
奥多摩サイクリング
今月のゴールデンウイークいっぱいで 日本橋船着場の船の発着管理をされていた細貝さんが辞める事ととなりました みづはが日本橋船着場を利用する際に大変お世話になりました ふとしたことから、細貝さんに奥多摩へのサイクリングに誘… 続きを読む 奥多摩サイクリング
みづはの船長交代となります
営業開始前の準備期間を含め一昨年の7月から みづはの船長を務めて参りましたが 今月末で佐藤勉さんへ船長の交代となります 一昨年の春、知り合いのかたから 「ご夫婦で小型遊覧船を開業する人がいるので 船の事をいろいろ教えてく… 続きを読む みづはの船長交代となります
弁松のお弁当
毎月「日本橋めぐりの会」では みづはでの舟遊びツアーを企画されており 日本橋の老舗の「弁松」のお弁当をお客様へ提供されています 日本橋弁松総本店 ホームページにも書かれていますが 160年に及ぶ、とても歴史のあるお弁当屋… 続きを読む 弁松のお弁当
4月25日放送の「世界ふしぎ発見!」にて
ポートチャビーズにて操船業務を引き受けている 小型遊覧船「みづは」が4月25日(土)の夜9時から TBSテレビ「日立 世界ふしぎ発見!」に登場します 世界ふしぎ発見!のサイト ミステリーハンター竹内さんのレポート 萩本欽… 続きを読む 4月25日放送の「世界ふしぎ発見!」にて
「ソトコト」5月号
「ソトコト」5月号の54ページからの特集 「トーキョーつながる観光案内」の55ページに みづはの写真が掲載されております 小雨の降る中、古いレンガ造りの旧万世橋駅や昌平橋を背景に みづはの姿が馴染んでいます 「ソトコト」… 続きを読む 「ソトコト」5月号