ここ最近のこと

2023年を迎えてちょうど3週間ほどが経過しましたが
ここ最近、本当にあった事です
こちらのブログも、もともと書く予定でしたが
ちょっとタイミングがありました

昨日、12月に受けた審査の合格発表がありました
仕事に必要な資格だったので合格しないと
業務の継続ができなくなってしまいます

全体で2・3時間ほどかかる試験なのですが
終了後、審査員が個別に1対1で話しをします
私の番になり、審査員のところに行くと
「ぜんぜんできてないですね、ダメですね」
と、何より先にいきなり言われました

「何がどう」の前にいきなりでした
もちろんその後に何がダメなのか説明もありましたが
「操縦から何からダメ」
「もう最初からやるしかないですね」
私が最後でしたので15分ぐらいダラダラと言われてました

アドバイスとか以前の問題で
先に合否を伝えちゃっています
何言ってるんだこの人はと思いつつずっと聞いてました
合格発表は1カ月後の……まさに昨日ですね

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

話しを聞いている最中に思い出したのは
私が若い頃にバイトしてた時の事です
あるお店だったのですが
万引きで捕まった男性のお客さんがいました

お店の副店長が「俺にまかせろ」とばかりに
裏の店舗事務所に万引きした男性と2人になって
「あんたどうすんの?」
みたいな事をはじめちゃっているんですね

警察に連絡すればそれでいいことを
万引きした男性を前にタバコを吸いながら……
なんかズレた事をはじめちゃっているんですよ

つまり「あんたの出かたによっちゃ
考えてやってもいいよ」的な事ですね

「家族がいるんで警察には連絡しないでください」とか
「今、手持ちでこれだけあるんで何とか~」とか言わせたり
土下座でもさせたいのかなぁ、というのを
お店の他のスタッフも横目に見ながら感じていました

結局その副店長は警察にも連絡しました

その後、その副店長は問題も多くクビになりました
というか本人が希望しない仕事をまわされたので
自分で辞めたらしいです

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

実は同じ資格の為に不合格になった事は何度かあります
審査後、審査員から
どのような箇所がダメだったのかの説明も受けましたが
今回のような説明というか話をされた事は
これまで1度もありません

私も「おかしな審査員に当たっちゃったなぁ」と思いました

おそらく過去にも受験生に対して
同じような事をしていた可能性が高いですね

「ところで○○さんの所では何人が仕事してます?」
とその審査員に聞かれました
まぁ私だけですね……分かってるはずですが……
外からも人に来てもらって仕事ができている状態です

ちょっとしたパワハラですね

パワハラ被害経験者に聞いた「パワハラをする人の特徴」…3位「体育会系」、2位「完璧主義者」|まいどなニュース (maidonanews.jp)

パワハラは連鎖する! 自称「体育会系」はご用心|NIKKEI STYLE

実際の合格発表は1カ月も後ですから
審査の当日にもう結果を伝えちゃって
何がしたかったんでしょうね?
とういか、何をさせたかったんでしょうね?

上のパワハラの記事にもあるように1人で考えるのでなく
業界やその他仕事関係の人にも話しました
「今時、まだそんな人いるんだ」
「それちょっとおかしいよな」
「それじゃぁ、嫌なお正月を迎える事になるね」
「あ、でもそれって
2人だけの間での会話で証拠も残らない陰湿なやり方だよね」
とも言われました

で、昨日の結果は、不合格でした

袖の下でも欲しかったのでしょうか?

……臆病者で卑怯な人間であれば
思わせぶりな言動の後に
「何を言い出すんですか!
私はそんなものは要求してないですよ
ヤバいですね、これは問題ですよ!!」
というパターンで始まっちゃうんですよ

こうしたこともあり年越し前にホームページの引っ越しや
手直しをする必要が出てしまった状況です

クルージングや散骨ページを作らなくては!

1件のコメント

コメントは受け付けていません。