しきたり

今、いろいろと話題や事件にもなっているので
特定の名前を持ち出さなくても
あれとあれとあれの話に絡めているんだね
と、分かるかと思います

これまで日本の中でも文化だから、そういうしきたりだから
そう言われて黙認されて来た事というのが多いですね

AIやロボットの時代に – ポートチャビーズのブログ (portchubbies.com)

田舎から買われてきた若い女の子を高級娼婦に育てていく
花魁というのが日本の文化の中でも美化されている
というのも今年始めくらいに書きました

今でも風俗にお世話になっている人も多いでしょうね
お世話になっている、という事は「持ちつ持たれつ」
悪い事は言えないんですね

去年、話題にもなったヤクザについてもそうですね
以前であれば地域に必要とされていた側面もあるそうです

受講生で元刑事さんが言われていた事ですが
「食い逃げ」だとかあって犯人を捕まえる場合でも
警察が動くより、ずっと早くヤクザは解決してしまうという事です

「お前、○○食堂で食い逃げしたのかよ!」と一言かければ
「すいません」と食堂に飲食代を払いに行く……
警察沙汰になる前に終わるそうです

「持ちつ持たれつ」ですね

バカなのに金儲けだけうまい輩 – ポートチャビーズのブログ (portchubbies.com)

前のブログで書いた「バカなのに金儲けだけうまい輩」
も上に書いた花魁とかヤクザを肯定する人間が多いです
「持ちつ持たれつ」で存在を肯定されてメシ食ってるからですね

「相手に恐怖心を与えたり、口答え出来ない弱みを突くなど
こうして周囲をコントロールします」と書きましたが原理は同じ
花魁もヤクザも原理は同じ、そして商売ですから
自分の側にも残すように、より多くを残せるようにします

「必要悪だから」と肯定して
「持ちつ持たれつ」「お互いさま」を強調します
場合によって、そういう連中は「日本の文化」とまで言い切ります
そして自分達の存在を肯定します

上下関係が生じてしまう環境では
今でいうところのハラスメントが生じるのが目に見えてます

「歌舞伎役者たるもの妾の一人や二人……」とか
「不倫は文化です」とか、言った言わないを別にして
そうした考え、思考が当たり前のように受け入れられてきました
日本ではこれまでずっと……
国を挙げてのマスメディアを利用した洗脳です

「持ちつ持たれつ」「お互いさま」「日本の文化」で縛ります
上下関係を強調してマウントを取り
相手にモノを言わせない状況を作り上げます
むしろ「悪い事が言えない」どころか美化しちゃうんですよ
「さすが○○さん!」

そういう連中、輩が業界……
あるいは政界、日本そのものを動かしてきたんですね

それが今、明るみにどんどん出てきているのは
ネットや動画など含めた技術の進歩のおかげで
隠蔽する立場であるマスコミもスルーできない状況
日本が危機的な状況に陥ってきているからですね

日本を非効率的にさせて
何が日本の足を引っ張ってきたか?と言ったら
人間が持っている欲やネガティブな感情、煩悩ですね
それを「日本の文化」にすり替えます

行政、お役所というのは感情に左右されて
好き嫌いで業務を進めるものではないのですが
「仕事が遅いのは当たり前、お役所文化、縦割り
許可を貰えるなら我慢しなさい……」
「持ちつ持たれつ」だから仕方ないね……
そうして済まされてきました

「悪い事言わないからケツの穴貸せ!」
忖度や暗黙の了解が大好きな日本人

いろんな業界、分野、業種に当たり前のように蔓延っていた
「しきたり」「日本の文化」の化けの皮を被った悪癖なんですね

去年は特定の宗教団体が政治に深く介入していた事が
元総理の襲撃事件をきっかけで明るみなりました

キリスト教はどうでしょう?
どっかのお寺のお坊さんが政治に関わっているでしょうか?
神道を代表するような天皇陛下が深く政治に関与するでしょうか?
じゃぁ、なんで?……となるんですね

10年以上前からブログとかで
「疑惑を掛けられた人間が亡くなったからと言って
そこで事件を無かった事にしてはいけない」
と、ずっと言ってきましたが
今、ようやくその時代がやってきました

まだ序章ですが、このブログを見て
この数年の出来事が全部繋がった!
と思えたなら本当に良かったです

全て技術革新のおかげですが、気が付かない人が多い

うしろめたさ – ポートチャビーズのブログ (portchubbies.com)

なのでそうした類の人間が
目の敵にして技術革新を拒む理由がよ~く分かりましたね
他の国に比べて生産性が低く
変な根回し、足の引っ張り合いが多い
問題は「日本の文化」だったりもします

1件のコメント

コメントは受け付けていません。