ちょっとしたおもてなし

みづはで都内の川や運河を航行していると
ちょっとしたラッキーな出来事があったりします

以前もこちらのブログにも書いた
佃煮の小松屋さんの前を通った時
水辺に面してお店の方が三味線を弾いていました

s_IMG_0546

もしかすると三味線の練習をしていたところかもしれません
またある時は小松屋さんの社長さんが
歌を披露してくれた事もあります

s_IMG_0567

通るたびに期待する事はありませんが
小松屋さんがコースに組み込まれている船があることですし
お客さんを迎える練習や下準備など
たまたま運良く演奏を聴く事ができたのかもしれません

今の時代ですと八百屋が野菜を売り
パン屋はパンを売るだけで楽器の演奏はないですね

もしかすると……希にパフォーマンスとして
面白いことをしているお店もあるからかもしれません
でも、それはウケる事を目的とした名物○○屋であって
お店の持つ雰囲気に馴染む事はありません

ふと通りがかった時に、こうした光景が馴染むのも
老舗だからこその余裕なのかと思います